お知らせ
経営通信2021年5月号「確認しておきたい新型コロナに関連した税制の注意点」
確認しておきたい新型コロナに関連した税制の注意点 資金繰り悪化によって国税を一時に納められないとき 新型コロナ税特法(令和2年4月30日成立・施工)により創設された「納税の猶予制度の特例」は、申請期限である令和3年2月1日をもって終了しました。 2月2日以降に納期限が到来する国税については、通常の「納税の猶予制度」(猶予制度)を適用することになります。猶予制…
代表ブログ「志村けんさんの相続」
タレントの志村けんさんが亡くなったのは、昨年3月29日のことでした。約10億円に上ると言われる遺産があると言われていますが、まだ相続税の申告はなされていないようです。 相続税の申告は、相続発生から10か月、今年の1月29日が申告期限でした。すでに申告期限が過ぎてしまっているのですが、コロナによる感染拡大を受けて申告・納付期限の延長が認められています。この特例…
代表ブログ「確定申告期限終了」
今年の確定申告期限が、この4月15日で終了しました。今までは3月15日でしたが、コロナの影響を踏まえて1か月延長になったものです。 昨年、令和2年分の申告書を見ていて例年と違うことは、寄付をした人がかなりの割合を占めるということでした。 その寄付のほぼ100%近くが、ふるさと納税による寄付でした。なんといっても寄付といっても返品があることに加えて、所得税・住…
「中期経営計画教室」5月のご案内
終了いたしました。 日時: 2021年5月20日(木) 10:00~17:00 ※開催は第3木曜日 ※次回以降6月17日(木)の予約も受付中。ご希望の日程にも応じます。 内容: 弊社で毎月開催している「中期経営計画教室」では、御社独自の「経営改善計画」を作成し、経営改善に導くお手伝いをしています。 「経営改善計画」を作成することによって、御社がどのように変わ…
FP通信2021年4月号「4月からの価格改定とインフレ対策 」
4月からの価格改定とインフレ対策 新年度がスタートしましたが、毎年4月は様々なものの価格改定がされます。今回、改定される代表的なものをまとめてみました。 インフレ 物やサービスの値段が上がり、お金の価値が目減りすることをインフレと言います。例えば、1,000円で買えていたものに1,200円かかるという具合に、量も中身もまったく同じ、クオリティーは変わらないの…
代表ブログ「大相撲 阿炎(あび)」
昨年7月場所後に3場所出場停止となり、幕下まで落ちた阿炎が、停止が明けた3月場所で見事に幕下優勝を果たしました。 そもそも阿炎は、YouTubeで弟弟子を縛った動画が出て、不謹慎だと指導を受け、講習を受けることになったのですが、記者に「どうでしたか」と問われ、「眠っていた」と回答したことが、また協会のお偉方の逆鱗に触れたのが、まず発端でした。 その後、昨年の…
「中期経営計画教室」4月のご案内
終了いたしました 日時: 2021年4月15日(木) 10:00~17:00 ※開催は第3木曜日 ※次回以降5月20日(木)の予約も受付中。ご希望の日程にも応じます。 内容: 弊社で毎月開催している「中期経営計画教室」では、御社独自の「経営改善計画」を作成し、経営改善に導くお手伝いをしています。 「経営改善計画」を作成することによって、御社がどのように変わる…
SDGsコラム:日本政府の取組み(2)
日本政府は、2016年に内閣府内に「持続可能な開発目標(SDGs)推進本部」を設置し、2017年に企業や団体等の先駆的な取り組みを表彰する「ジャパンSDGsアワード」を創設。サラヤ(株)、住友化学(株)、吉本興業(株)が受賞しました。 また、2020年に「SDGsアクションプラン2020」として以下の8つを主な取組みとして策定しました。 あらゆる人々が活躍す…
経営通信2021年4月号「こんな方法もある!資金調達のアイデア」
こんな方法もある!資金調達のアイデア 新商品開発に利用できるクラウドファンディング (1)クラウドファンディングの出資者への見返り 「クラウドファンディング」は、インターネットを活用して、不特定多数の人々から資金調達する方法です。金融商品取引法により、個人からの資金調達のハードルが下がったことで、中小企業が新商品や新サービスを開発する際の資金調達の幅が広がっ…
日本経済新聞に「よこはまY-SDGs」「横浜市SDGsbizサポート補助金事業」が掲載されました
3月22日(月)の日本経済新聞に「よこはまY-SDGs」「横浜市SDGsbizサポート補助金事業」が全面広告で掲載されました。当法人も参加企業として紹介されています。