お知らせ
代表ブログ「シン・エリア」
事務所の増床に伴う什器備品や設備のリプレースも終わり、工事はすべて終了しました。 その中で、増床部分は今までの執務エリアとは別にして、全く新しい執務エリア(シン・エリア)としました。 これはとてもよかったですね。 このエリアもフリーアドレスにしましたから、誰もがここで仕事をすることができますので、気分転換ができます。 また窓に向かった机で仕事ができますので、…
資産活用通信2023年6月号「新NISAが2024年からスタート! 恒久的な制度化」
新NISAが2024年からスタート! 恒久的な制度化 新NISA制度とは? 「令和5年度税制改正」により2024年1月から新NISA制度が始まります。NISAを既にご利用されている方も、まだご利用でない方も、今後の将来の資産形成のひとつとして、これまでのNISAと新NISAの違いを今のうちに把握しておきましょう。 非課税投資枠が大幅に拡大 2023年までのN…
経営通信2023年6月号「中小企業のSDGs推進に関する実態調査(2023年)」
中小企業のSDGs推進に関する実態調査(2023年) 調査結果の要約 (1) SDGs の認知度及び理解度について SDGs の認知度は、約9割と非常に高い割合を示した。特に、5人以下、6~20 人 の規模の小さな企業と201〜300人の層で拡大している。また、理解度は41%で前回調査を2ポイント上回った。業種別では概ね全ての業種で理解度が上昇している。 (…
代表ブログ「SDGsセミナー」
当事務所では、今SDGsに積極的に取り組んでいます。 SDGsに取り組んで感じたことは、SDGsを共通言語として、SDGsに取り組んでいる企業とのつながりが拡がったことです。 事業展開を考えてみましても、従来のように一企業としての取組みから、SDGs17にもありますように、他企業とのパートナーシップで新たな展開が生まれてくるということです。 昨年6月に一般社…
代表ブログ「SDGsの時代」
今や、SDGsはすっかり社会の共用語になってきました。 新聞や雑誌、テレビなどのマスコミでは毎日のように情報が流れています。 確か4年前のことですが、ウミガメが鼻に突き刺さったストローを、人間が引き抜こうとしているときに涙を流している動画を見た時です。 海の汚染やプラスチックの廃棄が自然を汚してきている様を見て、企業だけでなく、少なくとも個人としても豊かな自…
「中期経営計画教室」6月のご案内
終了いたしました 日時: 2023年6月15日(木) 10:00~17:00 ※開催は第3木曜日 ※次回以降 2023年7月20日(木)の予約も受付中。ご希望の日程にも応じます。 内容: 弊社で毎月開催している「中期経営計画教室」では、御社独自の「経営改善計画」を作成し、経営改善に導くお手伝いをしています。 「経営改善計画」を作成することによって、御社がどの…
第4回江ノ島ビーチクリーニング実施
SDGs達成に向けた取り組みの一つとして、第4回目のビーチクリーニングを実施しました。 新型コロナウィルスによる行動規制も緩和された晴天のGWという事で、海岸にはたくさんの人が集まっていました。 今回も1時間程の清掃活動でたばこの吸い殻、ペットボトル、プラスチックの包装紙、使用済みの花火等のごみを回収しました。 海でのレジャーを楽しむ方が増えた為か、今までに…
代表ブログ「シン・エリア」
この度、事務所の座席がフリーアドレスになりましたが、この背景には事務所スペースが手狭になってきたことがあります。 ちょうど隣のテナントが退去することになり、それなら増床することでこの問題が解決するということで、増床分も同じように固定座席で考えていました。 しかしながらこのままでいくなら、いずれ3年から4年後に、またスペースが足りなくなることは、わかりきったこ…
代表ブログ「フリーアドレス」
この度、事務所増床を機にフリーアドレスを採用することになりました。 税理士事務所は、元々書類が山積するほどのイメージがありますし、実際当事務所も例外ではありませんでした。 このゴールデンウイーク中の工事が完了し、連休明けから座席が自由になったわけです。 当初は戸惑いもあったようですが、今までの固定化した場所から自由に座る場所を選べますので、気分転換にもなり、…
経営通信2023年5月号「適格請求書発行事業者の登録申請の注意点」
適格請求書発行事業者の登録申請の注意点 適格請求書発行事業者の登録申請手続 Q1. インボイス(適格請求書)を発行するための手続について教えてださい。 A1. インボイス(適格請求書)を発行するためには、税務署長に「適格請求書発行事業者の登録申請書」を提出し、適格請求書発行事業者の登録を受けなければなりません。 登録を受けると、登録番号や公表情報等が記載され…