ベイヒルズ通信
FP通信2022年10月号「年末に向けて税金の負担を減らす対策 」
FP通信2022年10月号「年末に向けて税金の負担を減らす対策 」 早いもので今年もあと、2カ月半となってしまいました。個人の所得税・住民税は1月~12月の所得に対して掛かるものですので、税金対策が必要な方は、早めに行動しましょう。ということで、個人事業主と中小企業経営者ができる税金の負担を減らすためにできることをまとめました。 小規模企業共済 毎月、掛金を…
経営通信2022年10月号「インボイス枠・賃上げ枠などを新設!中小企業向け補助金」
インボイス枠・賃上げ枠などを新設!中小企業向け補助金 消費税・インボイス制度への対応を進める事業者の方へ (1) IT導入補助金「デジタル化基盤導入枠」 インボイス制度を見据えてデジタル化を進める場合に、会計・受発注・EC等のソフト費用等が補助されます(最大350万円・補助率2/3または3/4)。会計ソフト等を導入した場合に限り、パソコン・タブレット・レジの…
「streamed」(クラビス社様)ホームページに紹介されました
「streamed」(クラビス社様)ホームページに弊社が紹介されました。 弊社の記帳代行への取り組みについて取材頂いております。ご一読ください。 https://streamedup.com/acinterview/20220531_13665
経営通信2022年9月号「役員と会社の取引 ~見落としがちな役員給与の注意点~」
役員と会社の取引 ~見落としがちな役員給与の注意点~ 会社法上と法人税法上の役員は異なる 一般に、会社法上の役員とは、取締役、監査役、会計参与等をいいます。これらの役員は法人税法上も役員とされ、その給与は、定期同額給与や事前確定届出給与などとして、税法上の要件を満たすことで損金算入(費用とすること)が認められます。 法人税法では、役員の肩書きがない人であって…
FP通信2022年8月号「2022年10月火災保険の大幅な改定」
2022年10月火災保険の大幅な改定 2022年10月1日以降に補償がスタートする火災保険が改定します。この改定でどのような影響があるのか見ていきたいと思います 【ポイント】 火災保険料の改定(全国平均約11%値上げ) 契約期間の短縮(最長10年から最長5年へ) 家財保険 自己負担額の引き上げ 火災保険料の改定 全国平均で約11%の値上げになりますが、改定の…
経営通信2022年8月号「新型コロナ貸付の返済にどう対応するか?」
新型コロナ貸付の返済にどう対応するか? 借入一本化で返済額を軽減 新型コロナ貸付の実施から約2年が経ち、据置期間が終わり返済が始まる企業は少なくありません。これにより、コロナ以前の借入がある場合、返済が始まると、当然のことですが、これまで以上に返済額が多くなりますので、その分の資金を確保しなければなりません。 まずは、現在の利益からどれだけ返済に回せるかを検…
経営通信2022年7月号「ポストコロナを見据えた 中小企業の収益力改善等を支援!」
ポストコロナを見据えた 中小企業の収益力改善等を支援! 「中小企業活性化パッケージ」には、「コロナ資金繰り支援の継続」「収益力改善・事業再生・再チャレンジの総合的支援」の二つの支援があります。 収益力改善等の総合的支援では、コロナ禍で債務の増加に苦しむ中小企業に対して、①収益力改善、②事業再生、③再チャレンジというフェーズに合わせて、認定経営革新等支援機関や…
FP通信2022年6月号「2022年値上げラッシュの乗り越え方 」
2022年値上げラッシュの乗り越え方 値上げのニュース コロナ禍、ウクライナ侵攻、原材料価格高騰、エネルギー価格高騰、急激な円安の影響など、原因は様々ありますが、身の回りのものがすごい勢いで料金改定されています。 値上げの品目は1万5千点以上 電気料金・ガス料金・首都高速の通行料金・75歳以上の高齢者の医療費・火災保険の10年契約の廃止・金融機関のATM手数…
経営通信2021年6月号「電子取引データの保存の実務 ~宥恕(ゆうじょ)措置の間に何をする?~」
電子取引データの保存の実務 ~宥恕(ゆうじょ)措置の間に何をする?~ なぜ、今から電子取引データの電子データ保存に取り組むのか? (1) 電子データの保存とは? 電子取引とは、取引先との間での取引情報を電子データで受け渡す取引をいいます。例えば、インターネットによる請求書等の受け渡し、ネット通販での購入、電子メールによる見積もりや発注なども電子取引です。 そ…
経営通信2022年5月号「令和4年度 税制改正のあらまし(法人税版)」
令和4年度 税制改正のあらまし(法人税版) 中小企業における所得拡大促進税制の見直し 中小企業全体として雇用を守りつつ、積極的な賃上げや人材投資を促す観点から、控除率の上乗せ要件が見直されるとともに、控除率が最大40%に引き上げられた上で、適用期限が1年延長されます。 ※1 教育訓練費増加等の要件:次のいずれかの要件 ① 教育訓練費の対前年度増加…