skip to Main Content

横浜・神奈川で税務・相続・贈与・譲渡・会社設立の

ご相談は、ベイヒルズ税理士法人へ。

代表ブログ

ゆる体操

私は毎朝起きたときに、必ずゆる体操をします。段々年齢を重ねるごとに、起きたときに 身体がとても固く感じるからです。  このゆる体操は、若いときに気功を少しかじったことと、高岡英夫氏のゆる体操から 自分でアレンジしているものです。  ゆる体操は3つあります。最初に「ぞゆる」です。これは、体の内臓の各部を意識しながら 身体を上下に軽くゆするのです。脳から始め、鼻…

read more

インフルエンザ

本日、厚生労働省より全国的にインフルエンザが流行期に入ったと発表がありました。 何となく年明けに流行しているイメージがありますが、今年は昨年より1ヵ月以上遅く、 12月末までに流行期入りしなかったのは2006年~2007年シーズン以来なんだそうです。 ベイヒルズ税理士法人にも、恒例の風景が・・・。 職員用の出入口に設置した消毒液とマスク、そしてポスターです。…

read more

居眠り磐音

佐伯泰英の『居眠り磐音』シリーズも、この1月に出版された、50号、51号の 2冊でシリーズが完結しました。  振り返ってみますと、第1号から15年の歳月が流れています。ここ数年は、年2、3冊 程でしたから、よく続いたものです。  このシリーズはとても人気が高く、主人公の茫洋とした人柄と、周りを取り巻く人たちと 織りなす人情模様、それと悪を断ち切る主人公の剣の…

read more

経営方針発表会

 8日は、毎年恒例の当事務所の経営方針発表会を、事務所の地下会議室を 1日借り切って開きました。  午前中はチームに分かれてブレーンストーミングでした。昨年と同じテーマを、 その結果実行できたこと、出来なくてこれから実行しようということなどをまとめ、 チームごとに発表しました。  よくあることですが、計画を立てることで満足してしまい、実行とその結果の すり合…

read more

仕事始め

今年はどのような年になるのでしょうか。政治面ではアラビア間の紛争、北朝鮮の 水爆実験、経済面では中国経済の落ち込みに伴う日経平均の下落など、大きな変化を 迎える年になるのではと感じられます。  それはさておき、当事務所は5日が仕事始めでして、いつも最初に神棚にお祈りし、 1年の無事と社員の健康、それから事務所の発展を祈念します。  ところで、船井総研の創業者…

read more

新年のご挨拶&採用情報

新年あけましておめでとうございます。 今年のお正月は天気が良く気候も穏やかでしたね。 皆さまもゆっくりとお休みできましたでしょうか。 お正月と言えば、箱根駅伝。 ベイヒルズ税理士法人の入居しているKDX横浜ビルは国道1号沿いなので、ビルの目の前がコースになっています。 毎年数々のドラマが生まれてますね。 さて、採用情報です。 実務経験者の方を対象にした中途採…

read more

正月元旦

明けましておめでとうございます。今年の元旦は例年に比べて、寒さがそれほどでも なく、快晴の一日でした。  今年は一念発起、初日の出を拝むことにしました。実は車で10分位の所にある6階建ての ビルの屋上を開放する知らせを、女房から聞き、一緒に出掛けることにしました。  初日の出は6時50分ごろでしたが、10分前には着きました。ビルの屋上で初日の出を 待っていま…

read more

大晦日

今年も今日で一年が終わります。振り返ってみると、一年というのは早く過ぎ去る ものです。  ところで昨日のテレビで、戦力外を告げられたプロ野球の選手を取り上げた番組を 見ました。3人の選手を取り上げて、戦力外を告げられてから、12球団のトライアウト を受け、その後の人生を決断するまでの実際のドラマでした。  3人ともトライアウトに参加したものの、プロ野球の球団…

read more

今年も一年ありがとうございました!

今年最後の更新となります。 今年の採用活動を漢字で表すと、「道」だったのかなと思います。 新卒採用・中途採用ともに、今までとは異なった道(アプローチ方法)に挑戦しました。 税理士試験の受験者数が減り、業界全体としての志望者数が減っているという状況ではありますが、 自分たちの目指すべき道をしっかりと見据え、ブレずに採用活動が出来ました。 壁にぶつかったり転びそ…

read more

カフェでの出来事

先日のことですが、外出先からの帰りに遅い昼食を取ったのですが、その日は睡眠不足で とても眠かったのでした。  こういう時はひと眠りをするに限ります。10分でも15分でも眠ると、眠気も吹っ飛び、 頭もすっきりします。  そこで事務所の近くのビルの2階にあるカフェで一休みしようと思いました。店に入ったところ 前に一人、背の高い女性が注文していました。  その女性…

read more
Back To Top