skip to Main Content

横浜・神奈川で税務・相続・贈与・譲渡・会社設立の

ご相談は、ベイヒルズ税理士法人へ。

代表ブログ

春の演武会

 今日は、雲一つない五月晴れのさわやかな日和でした。この日は毎年恒例の鶴岡八幡宮の 菖蒲祭の一環である合気道の春季奉納演武大会が開かれました。  今年は、合気道の総本山である合気会の道主が、この春の演武会に参加して20年という ことを記念して、盛大裡に開かれました。  賛助団体の参加も多く、演武会全体がとても充実していたように感じました。また新しい 団体の指…

read more

ゴールデンウイーク

 今年のゴールデンウイークは、快晴に恵まれて、とても過ごしやすい日々を過ごした 人も多かったのではないでしょうか。  私は、四国の女房の実家に帰りました。いつもながらの楽しみは、美味い魚と旨い酒を 味わうことです。  田舎ですので、交通の便はよくありませんから、最近はレンタカーを借りることにしています。 四国山脈の山すそを横断する高速道路を運転していくのです…

read more

合宿研修

 先週2日間にわたり、合宿研修を行いました。当税理士法人も創業から30年近く経ち、 次の時代を第2創業期と捉え、新たに出発しなければいけない時期を迎えています。  この4月からの新年度を期し、組織の編成を行い、また経営企画室を立ち上げました。 若手社員も入れた経営企画室のメンバーで、次代のビジネスモデルを作ろうということで、 その場を合宿研修としました。  …

read more

合宿を行いました

先日、合宿を行いました。 合宿といっても、良くありがちな研修の為の合宿ではありません。 この4月から、事務所の経営を考え、企画し、推進することを目的とした「経営企画室」が創設され、 その活動を目的とした合宿です。 1泊2日、場所を箱根にある施設に移して行われた今回の合宿。 採用担当Mも参加してまいりましたが、1日目の朝から2日目の夕方まで、ひたすら会議・会議…

read more

骨太の生き方

 先日、風邪を引いたのか熱が出て、ベッドで横になる時間が多く、無聊を慰めるため 本を読んでいました。  夢枕獏の『エベレストー神々の山嶺ー』に始まり、ルバング島から戦後30年経ってで帰還した 小野田寛郎の『たった一人の30年戦争』、それから『スティーブ・ジョブズ』の伝記本と、 読みふけりました。  小説も含め、いずれも主人公は、人生を色濃く生き抜いてきたのが…

read more

スティーブ・ジョブズ

 スティーブ・ジョブズは、誰もが知っているアップルの創業者であり、CEOとして君臨した 人物ですが、彼の業績の偉大さは、計り知れないものがあります。  彼は、2011年に56歳の若さで没したのですが、その年の11月に発刊された 『スティーブ・ジョブズ』を最近読み終えました。  彼のあまりの仕事のすさまじさに驚愕を覚えました。側近の間では「現実歪曲フィールド」…

read more

熊本地震によせて

この度の熊本地震により被災された皆さまに、謹んでお見舞い申し上げます。 今回の報を受け、愕然とすると同時に 一昨年の夏、個人的に熊本に旅行に行ったときの記憶が、次々とよみがえってきました。 外観の見事さもさることながら、微に入り細に入り造り込まれた熊本城 素晴らしい史跡の数々 天草へと向かう電車の窓から見た美しい風景 今回脱線してしまった九州新幹線は、本来予…

read more

お疲れ様

 昨日の朝、起きようとしたときに、いつもと違ってなぜか体がだるさを訴えていました。 前日の夜は、合気道の稽古で体を動かしていたので、体がしゃんとしている筈なのに、 と不思議に思いました。  そこで熱を測ってみると、確かに微熱がありました。「まあ、ちょっと微熱か」と言う程度したし、 初めて会う来客とのアポイントもありましたので、事務所に出ました。  まあどうっ…

read more

歓迎会と慰労会

 先日は、新年度に入り事務所の慰労会と歓迎会を併せておこないました。3月の確定申告で 頑張ってくれた社員の慰労と、新しく入った新入社員の歓迎を兼ての懇親会でした。  場所は、元ハマボールがあったイアスでした。この場所は今まで利用したことがあり、人数に 応じて部屋が確保でき、料理と飲み物もそこそこあり、無難な会場と言えます。  落ち着いた雰囲気で推移していまし…

read more

新人歓迎会&確定申告慰労会

4月8日金曜日、新人歓迎会と確定申告慰労会を行いました。 今回は横浜駅からほど近いブッフェレストランを貸し切って行いました。 パティシエ手作りの本格スイーツを目当てに多くのお客様が訪れているお店とのことで、 まるでリゾートホテルのラウンジのような素敵な店内でした。 歓迎会&慰労会ということで、新しく入社した方々との交流がメインだったわけですが、 1・2月に入…

read more
Back To Top