skip to Main Content

横浜・神奈川で税務・相続・贈与・譲渡・会社設立の

ご相談は、ベイヒルズ税理士法人へ。

代表ブログ

新しい制度について

岡代表のブログにも記載されていますが、 現在、事務所では新しい人事制度を作るための取組みを行っています。 その一環として、岡代表、マネージャー3名、そして採用担当Mの5名で、 とある研修に参加させていただきました。 1泊2日の宿泊研修が3回。 1日7時間として、7時間×2日×3回=42時間! 事前に本を読んだり、課題があったりもしていますので、その時間もプラ…

read more

今年も残り少なし

 今年もあと半月で一年を終わる頃になりました。本当に月日の流れが速く感じられます。  ところで企業30年説がありますが、当事務所も現在29年目に入っています。来年の7月には 30年目を迎えることになるわけです。  そうなると代替わりがあっても不思議ではありません。つまり事業承継の時期に 差しかかっているといっていいでしょう。  クライアントに事業承継のセミナ…

read more

忘年会がありました

先週の金曜日、事務所の忘年会がありました。 今回は横浜駅からほど近い居酒屋を貸し切って行ったのですが、 朝獲れ三浦地魚と三浦・横須賀・鎌倉地野菜がメインの、すごく美味しいお店なんです! 以前から個人的には何度かお世話になっていたのですが、 今回、人数がだいぶ増えたこともあり、貸し切りが出来るお店を探していたところ、 場所といいキャパシティといい、とてもピッタ…

read more

忘年会

 金曜日は、当事務所の忘年会でした。今回は、横浜駅近くの三崎港専門の魚専門の 居酒屋で貸し切りでした。  毎回幹事は場所の確保で苦労しています。日程面もさることながら、人数も50人近く ですから、今回は、かなり前から予約していたようでした。ご苦労様でした。  みんなが集まってワイワイガヤガヤと、酒で盛り上がり、話で盛り上がり、出し物で 盛り上がり、と楽しい会…

read more

JOKE ジョーク NO.112

    規則の在り方  ドイツでは、禁止されていることは、必ず禁止される    イタリアでは、禁止されていることも、時に許される  ロシアでは、許されていることも、時に禁止される  イギリスでは、禁止されていることも、許されていることも、                    明確に書かれていない JOKE ジョーク NO.112JOKE ジョーク NO.1…

read more

宇江佐真理

女性作家の宇江佐真理さんが昨年亡くなって1年が経ちます。まだ66歳の若さでしたので、 とても残念なことでした。 私は女性作家の小説は、あまり読みません。なぜなら理由が2つありからです。一つは、 気楽に読もうとする小説だと、女性ならではの細やかな描写で気が疲れることがあるからです。 もう一つは、男性作家と比べて、大胆さが乏しいことです。例えば剣豪ものだと、女性…

read more

ITの進化

 税理士事務所において、ここ数年のITの進化は目覚ましいものがあります。税理士事務所は 顧客には中小企業の方が多いですので、帳簿の記帳代行を請け負うことが結構あります。  当事務所は、クラウド活用による顧客への自計化を進めていますので、記帳代行はメインでは ありませんが、それでも相応にあります。  ITおよびAIの進化により、ネットバンキングより自動的に仕訳…

read more

課税強化

 ここ数年、国税当局は増税強化に躍起となっていることが窺えます。特に顕著なのが、 高収入所得者への課税強化です。  超富裕層へは税率アップとともに、申告漏れを重点とした税務調査を本格化しています。 一方、給与収入のある人への課税強化も着々と進めています。  以前は給与収入がどれほどあっても、給与所得控除額がありましたが、数年前に1,500万円 以上の給与収入…

read more

ハードな日々

この1週間は、とてもタイトな日々でした。まず土曜日から月曜日までは、松山で2泊3日の 合気道の合宿がありました。 私は幹事ですから、それまで30人以上の参加者の宿の手配と航空券の手配でバタバタしました。 団体の場合、必ず変更やキャンセルがあり、これは幹事泣かせではあります。 ところがこの合宿は、私は1泊だけで切り上げてきました。実は翌日から東京の外れの昭島市…

read more

社員旅行に行ってきました! Part.4

引き続き、昼食会の模様をお届けします。 続いては、午前中のチーム対抗ゲームの結果発表と表彰です。 「〇〇な写真を撮影しなさい」というお題がメインだったのですが、 事前に出ていた「量だけでなく質を重視します」というレク部会からのお触れの影響があったのか、 各チームがとても真剣に取り組んでくれたため、とても良い写真ばかりでした。 採点する側も非常に苦悩しましたが…

read more
Back To Top